2005.10.31
御近所に頂いた巨砲を…
2005.10.29
手漉き葉書
もう何年になるだろう…
白い画仙紙に物足りなさを感じて 二番唐紙葉書や和紙はがきを
鳩居堂などで買っていたけど 何枚も描いて出すので お金が馬鹿にならない
そこで リサイクルの手漉き葉書を漉き始めたが 最初から上手くは仕上がらない
水上勉さんの竹紙の漉き方などを本で読んだりもしたけど うちには水車は無いし…
竹やイタドリ等を切って 刻んで 乾燥させる。
試行錯誤で雑草の茎の繊維を混ぜて漉くことに辿り着いた。
それでも 初めの頃は 分厚くて 無骨な 葉書だった。
茎を乾燥させて置いた物を その日 煮て ミキサーに かけていたが
沢山の失敗から 今は 学習して 前の夜に煮ておくのだ
そうすると 繊維が堅く無く 柔らかくて ミキサーしても容易に
繊維も細くなって紙とミックスして いい感じだ。
きょうは Eさんが 会社の不用になったコピーをシュレッダーした物を
前に送ってくれたので それを使って 昨日の夜 煮たイタドリの茎とを
ミキサーして 午後から 100枚くらいを漉いた。
単行本をハンドシュレッダーする手間の事を考えると 随分 楽だ!
Eさん ありがとう?♪

昔 漉いたイタドリ葉書に双龍紋半瓦當を描く。
白い画仙紙に物足りなさを感じて 二番唐紙葉書や和紙はがきを
鳩居堂などで買っていたけど 何枚も描いて出すので お金が馬鹿にならない
そこで リサイクルの手漉き葉書を漉き始めたが 最初から上手くは仕上がらない
水上勉さんの竹紙の漉き方などを本で読んだりもしたけど うちには水車は無いし…
竹やイタドリ等を切って 刻んで 乾燥させる。
試行錯誤で雑草の茎の繊維を混ぜて漉くことに辿り着いた。
それでも 初めの頃は 分厚くて 無骨な 葉書だった。
茎を乾燥させて置いた物を その日 煮て ミキサーに かけていたが
沢山の失敗から 今は 学習して 前の夜に煮ておくのだ
そうすると 繊維が堅く無く 柔らかくて ミキサーしても容易に
繊維も細くなって紙とミックスして いい感じだ。
きょうは Eさんが 会社の不用になったコピーをシュレッダーした物を
前に送ってくれたので それを使って 昨日の夜 煮たイタドリの茎とを
ミキサーして 午後から 100枚くらいを漉いた。
単行本をハンドシュレッダーする手間の事を考えると 随分 楽だ!
Eさん ありがとう?♪

昔 漉いたイタドリ葉書に双龍紋半瓦當を描く。
2005.10.28
脇役が主役を喰う!?
2005.10.26
ミニオフ会
2005.10.24
竹紙とタオル筆と柘榴
2005.10.23
補欠選挙
2005.10.22
オフ会
iモードが開発される前は メールと言えば ポケットボードに
携帯電話を繋いで やっていた。
その頃は メル友は仕事関係の女性と やりとりしていたのだが…
伝言板でメル友を探したり 色んなジャンルで仲間が集うchがあった。
私も ひとつのchに参加していて さて… HNは 何にしようか?
年を 誤魔化す気は無いし ゴルフなら50を過ぎれば シニアツアーと
言うのが有るから シニア これに決めた!
仲間は 30代から40代の男女。
何年か夢中になって楽しんでいたけど いつしか抜けて行った。
それでも 何人かは 今でも メールをしたり 電話で喋ったりしている。
そんな仲間が1月に 10月22日に横浜でオフ会を やるので
是非 参加しませんかとメールを貰った。
岡山、名古屋、大阪、横浜、都内などから集まって 桜木町で会う。
3人は サライの第1回はがき絵大賞 優秀賞を貰ったのが縁で 日本橋図書館で
絵手紙の展示会を1ケ月やった時に来てくれたから 会った事はあるが
8人は初対面だ。
その日は 私の誕生日…
もう 映画もシニア料金で 見られる年になった 家での お祝いなんて
やる訳でも無いから 久し振りに 出掛けてこようと思っている。
天気が悪い 時間も6時からだけど ちょっと早めに出掛けて
暗くなる前に スケッチでも しようかな…
猫の絵は その仲間の飼い猫を描いて 第3回のサライのはがき絵で佳作に
入選した物を…

携帯電話を繋いで やっていた。
その頃は メル友は仕事関係の女性と やりとりしていたのだが…
伝言板でメル友を探したり 色んなジャンルで仲間が集うchがあった。
私も ひとつのchに参加していて さて… HNは 何にしようか?
年を 誤魔化す気は無いし ゴルフなら50を過ぎれば シニアツアーと
言うのが有るから シニア これに決めた!
仲間は 30代から40代の男女。
何年か夢中になって楽しんでいたけど いつしか抜けて行った。
それでも 何人かは 今でも メールをしたり 電話で喋ったりしている。
そんな仲間が1月に 10月22日に横浜でオフ会を やるので
是非 参加しませんかとメールを貰った。
岡山、名古屋、大阪、横浜、都内などから集まって 桜木町で会う。
3人は サライの第1回はがき絵大賞 優秀賞を貰ったのが縁で 日本橋図書館で
絵手紙の展示会を1ケ月やった時に来てくれたから 会った事はあるが
8人は初対面だ。
その日は 私の誕生日…
もう 映画もシニア料金で 見られる年になった 家での お祝いなんて
やる訳でも無いから 久し振りに 出掛けてこようと思っている。
天気が悪い 時間も6時からだけど ちょっと早めに出掛けて
暗くなる前に スケッチでも しようかな…
猫の絵は その仲間の飼い猫を描いて 第3回のサライのはがき絵で佳作に
入選した物を…

2005.10.19
夜の大捜査線
2005.10.18
2005.10.15
絵てがみ ありがとう?♪ の引っ越し。
2005.10.13
午後の公園
2005.10.10
いいNetの仲間の作品展
2005.10.09
レイチャールズ
2005.10.08
木口孝水さんの個展
私がパソコンを始めて 最初に出会った絵手紙のサイトは
絵手紙いいNetでした
そして 去年の12月に横浜で“いいネット関東オフ会”が 有り
私も初めて参加したのですが 大阪からは いいネットの主宰者の孝水さんが
そして 晴さん、ノッコさんも♪
そして丸亀から夢心さんが来て下さって なんとも楽しい時間を過ごし
2次回、3次回で 帰りは 桜木町からの終電車にギリギリ間に合った!
孝水さんは 温和な人柄で 背も大きいけど 物凄く 懐の深い方です。
そんな孝水さんの 個展が大阪で有るそうですが 残念ながら 私は
ちょっと行く事が出来ませんが いいネットの関西方面の方は 皆さん
行かれると思いますが 関西方面で絵手紙に興味があって
都合のつく方は 是非 行かれては どうでしょうか…


絵手紙いいNetでした
そして 去年の12月に横浜で“いいネット関東オフ会”が 有り
私も初めて参加したのですが 大阪からは いいネットの主宰者の孝水さんが
そして 晴さん、ノッコさんも♪
そして丸亀から夢心さんが来て下さって なんとも楽しい時間を過ごし
2次回、3次回で 帰りは 桜木町からの終電車にギリギリ間に合った!
孝水さんは 温和な人柄で 背も大きいけど 物凄く 懐の深い方です。
そんな孝水さんの 個展が大阪で有るそうですが 残念ながら 私は
ちょっと行く事が出来ませんが いいネットの関西方面の方は 皆さん
行かれると思いますが 関西方面で絵手紙に興味があって
都合のつく方は 是非 行かれては どうでしょうか…


2005.10.05
2005.10.04
2005.10.02
| HOME |