2007.06.29
そのまま・・・。
『そのままで いいんだよ その あるがままで』
文字が 小さいから 難しい!
下手くそだけど・・・
え?い やけくそだ! これも そのままで いいか・・・。
Posted at
22:12
|
消しゴム印
|
COM(8) |
↑
2007.06.28
安留賀磨々。
『安留賀磨々』を消しゴムに彫ってみたのだが
まだ ちょっと補刻しないと・・・・
捺し方も ちょっと汚いですね

Posted at
19:23
|
消しゴム印
|
COM(6) |
↑
2007.06.25
花と雨の雫・・・・。
Posted at
14:13
|
花
|
COM(6) |
↑
2007.06.22
デザインカッターで彫る。
消しゴム印を彫るには やはりデザインカッターが最適ですね。
きょうは 佐藤勝彦さんの“天地無事”を参考にして彫りました。
Posted at
18:49
|
ブログ
|
COM(4) |
↑
2007.06.20
黒かぼちゃを描く。
手作りの竹ペンと竹筆で イタドリの茎で漉いた葉書に
描いて 今、ハマッている消しゴム印を捺してみた。
Posted at
21:25
|
絵てがみ
|
COM(3) |
↑
2007.06.19
きょうの 消しゴム印彫りは・・・。
100均で(5ヶ入り)買った消しゴムで きょうも彫りました。
以前に 字手紙で書いたのを参考に『淡々と』を彫りました。
次から、次に 彫ってるけど 絵てがみは サボってる(--);

Posted at
21:13
|
ブログ
|
COM(2) |
↑
2007.06.16
消しゴム印。
消しゴム印。
『七転八起』 と 『達磨和尚』 の つもりです・・・・。

Posted at
17:38
|
ブログ
|
COM(8) |
↑
2007.06.15
梅・・・。
青梅も 置いておくと色ずいて 半分は梅ジャムを作り
残りは 梅干しを作るので いま塩を入れてビンに入っている。
Posted at
21:15
|
絵てがみ
|
COM(3) |
↑
2007.06.13
梅。
山梨の妹から 今年も梅が届いた。
青梅を 何日間かおいておくと黄色く色ずいてきて
きょうは 女房が梅干し作りの下準備で塩を入れ瓶に入れていた。
Posted at
21:09
|
絵てがみ
|
COM(4) |
↑
2007.06.10
カラー。
5年前に 姪っ子が 我が家のおばあちゃんに贈った
カラーが 毎年 咲いている・・・。
Posted at
21:19
|
絵てがみ
|
COM(4) |
↑
2007.06.08
消しゴム印・・・。
『好きなことのある幸せ』の消しゴム印を彫りました。
ベニヤ合板を両面テープで接着して 完成

Posted at
19:20
|
ブログ
|
COM(0) |
↑
2007.06.04
城後さんの墨彩画。
狛江の会場に 最終日の きょう行って来ました
城後さんの才能に ため息ばかりです。
月下美人。さくら。いちご。川越の街。とうもろこし。飛騨高山。
どれも 素晴らしい
会場に行けなかった 方たち どうぞ 堪能して下さい。


Posted at
18:50
|
ブログ
|
COM(4) |
↑
2007.06.02
はがき絵・・・。
消しゴム印を彫ったので 頂いた笹団子を描いてから
色々と 捺してみた。

Posted at
18:58
|
絵てがみ
|
COM(8) |
↑
プロフィール
- Author:シニア
- 2004年 5月29日 新規開設
Translation(自動翻訳)
最近の記事
カテゴリー
アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
最新コメント
ブログ内検索
RSSフィード
Credit