2008.11.29
ゴールド ラ・フランス
2008.11.27
キリプレ・・・。
2008.11.26
お蔭様で 88888アクセス!
2008.11.25
松尾ちゑ子さんから・・・・。
2008.11.24
2008.11.20
2008.11.18
葛筆で・・・。
2008.11.16
88888のキリ番が・・・・。
2008.11.15
2008.11.13
絵封筒。
2008.11.12
山の宝モン・・・。
箕面のマコさんから きょう 沢山の 葛のツル、イタドリの茎、ユリの茎が届きました。
こっちで これだけの太い葛のツルを探すのは ちょっと至難の業で あり難いですね?♪
イタドリの茎も ないし・・・ 同じイタドリでも こんなに 真っすぐ伸びてる種類のは
なかなか 見つかりませんから 嬉しいです。
葛は 木槌で トントン 叩いて 繊維を出して 筆に、イタドリとユリは乾燥させてペンにします。
そう言えば 一番 最初に枝筆を作ったのは 水上勉氏の「折々の散歩道」で見てから
ムクゲの枝を叩いて 筆を作ったり 竹を叩いて 繊維を出して 筆を作ったんだよね・・・。


夕方、早速 筆にする部分4cmくらいの皮を削り 30分くらい 煮て 木槌で叩いて 筆作り
横浜の すぐやる課です
こっちで これだけの太い葛のツルを探すのは ちょっと至難の業で あり難いですね?♪
イタドリの茎も ないし・・・ 同じイタドリでも こんなに 真っすぐ伸びてる種類のは
なかなか 見つかりませんから 嬉しいです。
葛は 木槌で トントン 叩いて 繊維を出して 筆に、イタドリとユリは乾燥させてペンにします。
そう言えば 一番 最初に枝筆を作ったのは 水上勉氏の「折々の散歩道」で見てから
ムクゲの枝を叩いて 筆を作ったり 竹を叩いて 繊維を出して 筆を作ったんだよね・・・。




横浜の すぐやる課です

2008.11.10
マコさんに 頂いた。
先週 大阪の “絵手紙いいNet”の 11月の例会に参加したときに マコさんに 手作りの
和紙 スケッチブックを頂きましたが 墨で描いたら下に滲むのは どうすれば いいのかなって
聞いたら フェルトを下敷きにすると良いというのを聞いて きょう 100均で買ってきました。
スケッチブックの和紙は袋折になっているので その間に入れるサイズにフェルトを切って
早速 描いてみましたが 相変わらず 駄目だな?
言葉は ダサいし、文字も下手で凄く 滲んで 何を書いてるのか・・・・?
でも 楽しみが 増えました? マコさん ありがとう だんだん^^)*

柿渋を塗った表紙

このフェルトを袋折の中に入れて下敷きにします・・・。


和紙 スケッチブックを頂きましたが 墨で描いたら下に滲むのは どうすれば いいのかなって
聞いたら フェルトを下敷きにすると良いというのを聞いて きょう 100均で買ってきました。
スケッチブックの和紙は袋折になっているので その間に入れるサイズにフェルトを切って
早速 描いてみましたが 相変わらず 駄目だな?

言葉は ダサいし、文字も下手で凄く 滲んで 何を書いてるのか・・・・?
でも 楽しみが 増えました? マコさん ありがとう だんだん^^)*

柿渋を塗った表紙

このフェルトを袋折の中に入れて下敷きにします・・・。


2008.11.09
味覚の秋。
2008.11.04
きょうは 休みです。
2008.11.03
『絵手紙いいNet』 例会に参加。
HP『絵手紙いいNet』の主宰者 こうすいさんのギャラリーで 毎月 第1日曜に行われる例会に
新幹線に乗って 一泊二日で 大阪に行ってきました。
2日は 一年ぶりに 会う人、何ヶ月ぶりに会う人、初めて会う人・・・
13人で 私は 久しぶりに 絵手紙を いっぱい描きました。
きょうは こうすいさん、晴さん、るーさんと4人で中央公会堂を速写スケッチしてから
美味しい ランチをして ぶらぶらと散策して OMMビルの屋上で 大阪市内を見たり
帰りの新幹線の時間まで お付き合いして頂き すっかりお世話になってしまいました。
心地よい疲れ・・・ 6時には 帰宅しました。
いいネットの仲間の皆さん ありがとう!






「マコさんが 葛筆で こつまなんきんを・・・素晴らしい!」

私は 竹筆で こつまなんきん・ トホホの絵ですね・・・・。
新幹線に乗って 一泊二日で 大阪に行ってきました。
2日は 一年ぶりに 会う人、何ヶ月ぶりに会う人、初めて会う人・・・
13人で 私は 久しぶりに 絵手紙を いっぱい描きました。
きょうは こうすいさん、晴さん、るーさんと4人で中央公会堂を速写スケッチしてから
美味しい ランチをして ぶらぶらと散策して OMMビルの屋上で 大阪市内を見たり
帰りの新幹線の時間まで お付き合いして頂き すっかりお世話になってしまいました。
心地よい疲れ・・・ 6時には 帰宅しました。
いいネットの仲間の皆さん ありがとう!






「マコさんが 葛筆で こつまなんきんを・・・素晴らしい!」

私は 竹筆で こつまなんきん・ トホホの絵ですね・・・・。
| HOME |