2009.10.31
私事ですが・・・。
2009.10.29
諫早で買った かぼちゃ。
2009.10.27
きょうの ひめくりは・・・。
2009.10.25
日々是好日
2009.10.24
嬉野・・・。
きょう 嬉野から帰って来ました。

最初に お礼を言いたいのは 嬉野の展に準備から 開催までの実行委員を やって下さった
“がばいちびちゃん”には感謝の気持ちでいっぱいです。
今朝は8時から車で色んな所を案内して下さり 1時頃 佐賀空港で別れました。

日本三大神社の祐徳稲荷神社


諫早の ガタリンピックをやる干潟。 ムツゴロウも いましたよ?♪
今回の嬉野は 元々は 佐賀県内各地の絵手紙協会の古川さんの教室の生徒さんの
年に1度の「ふるふる絵手紙教室の」1泊旅行の展示会のようでした。
それも 殆どの方がネットはやってない方たちで がくさんの事も知らないのでは?
ですから 今回の嬉野展は がくさん御夫婦 がばいちびちゃんと トロロママさん
それに 下関から来て下さった山田さんに会えたこと
10年前から会いたかった嬉野に住んでいる友人に会えたことが宝物でした。

がくさん 山田さん 私 トロロママさん


がばいちびちゃん ↑ 後ろの方は 山田さんのご主人

私が嬉野に行きたいと思ったのは10年前に雑誌の「サライはがき絵大賞」で
ひょんな繋がりができた女性がいます。
その彼女は嬉野の「旅館山水」の娘さんで その人に会いたかったのですよ。
和楽園の展を途中で 抜け出して 彼女に会いに行きました。
後で聞いたのですが 彼女は 朝の10時に和楽園に来て下さったようで
お土産とメッセージがあったのですが 伝達が悪くて・・・・
「やっと 会えたね??浅田さん??」と言ってくれてハグハグです。

笑顔の素敵な女性です? うん、他も・・・? ですよね??♪
凄い マルチな活躍をしていて 素晴らしい書詩画を描いて 旅館にも沢山 飾ってあります
襖などにも・・・ 写真 撮ったのですが動揺したのかな? ちょっとピントが合ってなくて--);
毎月2回 旅館山水で絵手紙を描いて 食事をして 温泉に入ってというのをやっています。


宴会が9時に終わったので電話をしたら直ぐに来てくれて ちょっと消しゴム印も彫って・・・



その後 ロビーで 色々と話してたのですが気がついたら 12時でハグをして 別れました。
色ボケじじぃの たわ言と笑ってやって下さい^^)*
今朝は 8時に撤収して 山田さんの車と がくさん御夫婦の車は小郡に向かって出発しました。


私は 会いたいと思ってた人たちに 会えましたが
北の果ての中標津から 嬉野に来た がくさんの扱いには???
ちょっと気の毒だったと思いました・・・。
でも 小郡が大盛況!
終わってからも 握手攻めの大歓迎を受けたと聞いて ちょっと ほっとしています。
2009.10.21
行くぞ? 嬉野♪
さて 今週は火曜、水曜は休みですが 22日?24日まで有給休暇を取りました。
目的は 23日・24日に嬉野・和楽園で開催のイベントです。

「がくさんの絵手紙交流200人展&遊印4人展プラス人物画展」へ
なんか 行ってみたいな??と思って勢いでANAのHPを見てチケット往復を予約していました
あとで 良く考えたら 顔を知ってるのは“がくさん”だけだよ・・・・
でも ネットで知り合いの“がばいちびちゃん”が嬉野スタッフで私の お世話を、介護かな?
して下さるそうで 安心しました 宿泊+懇親会の手配も お願いしました。
それから トロロママさんもネットだけの知り合いですが 参加されると思いますしね、、、、。
夜の懇親会は 90畳?の大広間で盛大な ビンゴ大会も あるそうですから
盛り上がりそうですね??♪
一日遅れの 自分への誕生日祝いですね
一番 会いたいのは 10年前から サライ繋がりで友人の女性が嬉野に住んでいるのです。
しかも ライバルの旅館なのですが・・・
☆キリ番をやります。 123456を踏む方は
どなたかな
目的は 23日・24日に嬉野・和楽園で開催のイベントです。

「がくさんの絵手紙交流200人展&遊印4人展プラス人物画展」へ
なんか 行ってみたいな??と思って勢いでANAのHPを見てチケット往復を予約していました
あとで 良く考えたら 顔を知ってるのは“がくさん”だけだよ・・・・
でも ネットで知り合いの“がばいちびちゃん”が嬉野スタッフで私の お世話を、介護かな?
して下さるそうで 安心しました 宿泊+懇親会の手配も お願いしました。
それから トロロママさんもネットだけの知り合いですが 参加されると思いますしね、、、、。
夜の懇親会は 90畳?の大広間で盛大な ビンゴ大会も あるそうですから
盛り上がりそうですね??♪
一日遅れの 自分への誕生日祝いですね

一番 会いたいのは 10年前から サライ繋がりで友人の女性が嬉野に住んでいるのです。
しかも ライバルの旅館なのですが・・・
☆キリ番をやります。 123456を踏む方は
どなたかな

2009.10.19
土偶の拓。
2009.10.16
14日 「群馬の森」公園にて。
14日はホテルを出て新洋亭に向かい 女将さんをピックアップしてから
nikkiさんとの待ち合わせ場所 「群馬の森」へ・・・・
ナビをセットしないで 女将さんがナビゲーターに、 話に夢中になって 二度も道を
間違ったけど 待ち合わせの時間には着きました。


広い 大きな公園で テーブル&ベンチの場所で まずは 昨日まで届いた 絵手紙列車に
載せる 絵手紙を三人での 開封作業です。



穏やかな ポカポカ陽気のもとでノートに届いた絵手紙を名簿を記入する作業・・・。
ランチをすませてから 今度はnikkiさんが 持ってきてくれた柘榴を三人で拓 彫り、彫りです。


女性 二人の柘榴はダイナミックな拓刻! それに引き換え右下の 私のは トホホですね。
nikkiさんが アケビも持ってきてくれて ひとつ持ち帰りで??す。


楽しい時間を過ごして 新町駅に見送って貰って3:27の 湘南ラインで家路につきました。
秋の ワクワク スケジュール 来週は 嬉野です。
nikkiさんとの待ち合わせ場所 「群馬の森」へ・・・・
ナビをセットしないで 女将さんがナビゲーターに、 話に夢中になって 二度も道を
間違ったけど 待ち合わせの時間には着きました。


広い 大きな公園で テーブル&ベンチの場所で まずは 昨日まで届いた 絵手紙列車に
載せる 絵手紙を三人での 開封作業です。



穏やかな ポカポカ陽気のもとでノートに届いた絵手紙を名簿を記入する作業・・・。
ランチをすませてから 今度はnikkiさんが 持ってきてくれた柘榴を三人で拓 彫り、彫りです。


女性 二人の柘榴はダイナミックな拓刻! それに引き換え右下の 私のは トホホですね。
nikkiさんが アケビも持ってきてくれて ひとつ持ち帰りで??す。


楽しい時間を過ごして 新町駅に見送って貰って3:27の 湘南ラインで家路につきました。
秋の ワクワク スケジュール 来週は 嬉野です。
2009.10.15
上州富岡&高崎の 小さな旅。
倉木麻衣に見送られて?渋谷発10:07の湘南ラインに乗車。


11:57高崎着
上信電鉄12:28 待ち時間の間に携帯投稿を・・・
途中 銀河鉄道999の電車が入って来たので 乗車。

携帯投稿を続けるうちに発車して 投稿送信完了!?
うん? ジャケットは?? えっ ホームのベンチに忘れた
それで 運転士さんに事情を説明して 上州富岡駅で下車して駅員さんに伝えたら
2時には 届きますとの事で 一安心。
1時にy子ちゃんと 新洋亭で待ち合わせてたので 丁度 間に合いました。
y子ちゃんは 仕事の途中でしたので 2時に戻りました。
なんとy子ちゃんは新洋亭の200m先に住んでいるなんて 本当に 偶然ですね!


『新洋亭前』
食事の後は 女将さんの昔の絵手紙の先生だった人の教室の展示会に 二人でゆきました。
それから 女将さんは先に お店に帰りましたが 是非 スケッチをして欲しいと言う 古い蔵を
3枚 スケッチしてから ぶらぶらと 町を散歩です。

今夜の泊まりは 妙義グリーンホテルを女将さんが予約してくれていて 女将さんの車を借りて
ナビを見ながら
山へ向かって くねくね道を・・・・
10階の部屋で 地下の温泉に入って のんびりとして 10時には寝ました。
朝 起きて 窓からの妙義山の眺めは 最高でした!
思わず スケッチを!


そして 朝食は11階。
お??!窓の近くに 100羽ちかくの ツバメが 飛んできます
餌でも 貰えると思ってるのか 凄い! 思わず ヒッチコックの「鳥」という映画を思い出しました。
チエックアウトして見上げても まだ 沢山 11階にはツバメが群れていましたよ。


14日の続きは また・・・・。


11:57高崎着
上信電鉄12:28 待ち時間の間に携帯投稿を・・・
途中 銀河鉄道999の電車が入って来たので 乗車。

携帯投稿を続けるうちに発車して 投稿送信完了!?
うん? ジャケットは?? えっ ホームのベンチに忘れた

それで 運転士さんに事情を説明して 上州富岡駅で下車して駅員さんに伝えたら
2時には 届きますとの事で 一安心。
1時にy子ちゃんと 新洋亭で待ち合わせてたので 丁度 間に合いました。
y子ちゃんは 仕事の途中でしたので 2時に戻りました。
なんとy子ちゃんは新洋亭の200m先に住んでいるなんて 本当に 偶然ですね!


『新洋亭前』
食事の後は 女将さんの昔の絵手紙の先生だった人の教室の展示会に 二人でゆきました。
それから 女将さんは先に お店に帰りましたが 是非 スケッチをして欲しいと言う 古い蔵を
3枚 スケッチしてから ぶらぶらと 町を散歩です。

今夜の泊まりは 妙義グリーンホテルを女将さんが予約してくれていて 女将さんの車を借りて
ナビを見ながら

10階の部屋で 地下の温泉に入って のんびりとして 10時には寝ました。
朝 起きて 窓からの妙義山の眺めは 最高でした!
思わず スケッチを!


そして 朝食は11階。
お??!窓の近くに 100羽ちかくの ツバメが 飛んできます
餌でも 貰えると思ってるのか 凄い! 思わず ヒッチコックの「鳥」という映画を思い出しました。
チエックアウトして見上げても まだ 沢山 11階にはツバメが群れていましたよ。


14日の続きは また・・・・。
2009.10.13
高崎です。
2009.10.12
明日から・・・。
明日から 二日間 富岡と高崎に遊びに行ってきます
拓刻版画なる物を初めて教えてもらった 新洋亭の女将さんとnikkiさんに会いに・・・
明日は 富岡の新洋亭の近所に住んでいる アパレル時代の 女友達とも会います。
そのY子ちゃんは離婚して子供と田舎に帰ったとは 聞いていたのですが
もう 一人の友達Mちゃんは高崎に住んでいるのを知っていたので
春に高崎に行った時に24年ぶりくらいに会ったのですが
その時に Y子ちゃんは 富岡に住んでると聞いたので 女将さんに「知り合いのY・Yちゃんが
富岡に住んでるらしいんだけど 知らないかな?」
その時 女将さんは「Yさんなら 1軒だけ いるよ」と言う話だったのです。
後で 解ったのですが その1軒がY子ちゃんの家だったんですよね!?
6月にはMちゃんとY子ちゃんにも会いました。
Y子ちゃんが「子育て 楽しかったな」って言ってたのが印象的だったな・・・・
女手ひとつで 育てた娘さんは 日本女子大に通ってるそうです
なんてたって “ぽんじょ”ですぞ!!

佐藤克彦の葉書をみて 模刻
2009.10.08
2009.10.07
こんな使い方も あり?
2009.10.01
絵手紙は キャッチボール。
| HOME |