2013.02.28
きょうは 暖かかったですね!
きょうは 日中は 暖かくて 一昨日、昨日と比べると 心地良い天気でした。
でも また 明日、明後日は 雨風が強いらしい
三寒四温でしょうかね? それだったら 良いのですが。
イタドリの茎で手漉きの葉書に版画の墨のみ そこに 赤い遊印と落款を・・・・。


にほんブログ村
↑ I,m Participate in the ranking
Please click on the icon to support it
2013.02.23
いつまで続くの? この寒さ・・・
それにしても いつまでも 寒いな・・・・。
木曜は 帰りに小雪が ちらついていたし
それでも 蕗のとうの蕾が 開いていた
きょうも 少し収穫したので おやつに お焼きにして食べちゃおう^^;

“里のママさん”

“山田澄枝さん”

にほんブログ村
↑ I,m Participate in the ranking
Please click on the icon to support it
2013.02.18
『ゼロ ダーク サーティ』
『ハート・ロッカー』でアカデミー監督賞を撮った女性 キャスリン・ビグローの新作
『ゼロ ダーク サーティ』を見ましたが ビン・ラディンの行方を何年も追いかけた
CIAの女性エージェントが ついにパキスタンの 隠れ家を突き止めて襲撃するまでの
実話に元にした映画で これは来週のアカデミー賞で 監督賞か何かを取るでしょうね。




にほんブログ村
↑ I,m Participate in the ranking
Please click on the icon to support it
2013.02.16
絵手紙フエステバル 後期に行って来た!
後期には 知り合いの“山田みちよさん”“きゅうママさん”“のこたん”“北川ふぅふぅさん”
四人の方が出展者の中に、許可を得て 撮ってきました。
“山田みちよさん”




“きゅうママさん”




「チームがくさん」からの花です。
“のこたん”


“北川ふぅふぅさん”




にほんブログ村
↑ I,m Participate in the ranking
Please click on the icon to support it
2013.02.15
それでも やっぱり 映画が好き・・・・
絵手紙は もちろん好きなんだけども それでも やっぱり 映画が大好きです。
なんてたって 小学2年か3年頃から兄貴と一緒に 良く三本立ての映画を見てました
東映映画も多かったけど西部劇も!
兄貴がゲーリークーパーが好きで影響されて私も大好きでしたね~
小学生の頃から洋画を見ていたので テレビでやる吹き替えは なんか物足りないです
最近 見た映画は まだ アメリカで公開中の 「ジャンゴ」や「フライト」を 見た
他にも「アルゴ」や 「LIFE OF PI・トラと漂流した227日」も 面白かったですよ。
実は 内緒で 映画のブログも やってるんです。





にほんブログ村
↑ I,m Participate in the ranking
Please click on the icon to support it
2013.02.11
春の足音・・・・。
蕗の薹も出てきて 水仙も咲いています。
春の足音が聞こえてきますね・・・・。
春よ恋。



にほんブログ村
↑ I,m Participate in the ranking
Please click on the icon to support it
2013.02.07
絵手紙の展示会や フエステバル。
「絵手紙フエステバル2013」の前期が開催中 そして 後期も あります。
11日までは 逓信博物館の「ていぱーく」で松尾ちゑ子さんの展も開催中。




にほんブログ村
↑ I,m Participate in the ranking
Please click on the icon to support it
2013.02.04
「ていぱーく」と「絵手紙フェステバル2013」へ!
きょうは予報は 夕方から雨と云うことでしたが 天気が良くて 午前中勤務を終えてから
大手町の逓信博物館で開催中の松尾ちゑ子さんの「花咲かばっちゃになりたい展」を見に「ていぱーく」へ。

ところが 着いたら 休館日でガックリ!

仕方が無いので400メートルくらい歩いて 東京駅からJRで大崎へ行こうと・・・

大崎ウエストギャラリーでも松尾さんも出展しているので 先日 電話を貰った時に
展示の様子の撮影許可を頂いてますので ギャラリーでも いつもの様に「撮影」のバッジを
貰って 撮って来ました。









そして “みやちゃん”こと宮脇康彦さんの 素晴らしい作品を見て 思わず 撮ってから
ブログにアップする許可の電話をしたら 快諾して頂きましたので ご覧くださいね。


にほんブログ村
↑ I,m Participate in the ranking
Please click on the icon to support it
2013.02.01
この世に 一丁の南部式ゴム銃です!
ブログ&facebook仲間の 霧島市隼人町の達人“荒木さん”の製作。
facebookで見て「 これいいね! 欲しいな~」ってコメントしたら
今日 絵手紙と一緒に 届いていた 実に 素晴らしい!
これがゴム銃とは クオリティの高さは 凄い!
荒木さんから 送って貰ったゴム銃は これで 3丁になりました。
感謝!感謝!



にほんブログ村
↑ I,m Participate in the ranking
Please click on the icon to support it
| HOME |