2014.07.30
ベトナムからの絵手紙。
facebookの友人で ベトナムのHyuさんから たくさんの絵手紙が届きました。
彼女は 高島礼子に似た美人で 日本語も上手で 他にも 何カ国の言葉を喋れる人でね
facebook電話で 話そうと思っても Xマークが付いてて ベトナムとは会話が出来ないので
もっぱら チャットで コミュニケーションを取っています。
「ミスサイゴン」を観たばかりだけど ミュージカルの舞台のホー
_20140730160909527.jpg)






にほんブログ村

Please click on the icon to support it
2014.07.28
市村正親が!?
朝刊を見て ビックリ!
1週間まえに「ミスサイゴン」を観てエンジニア役の市村正親の元気な舞台を観たばかりなのに
早期の胃癌で 昨日の舞台を最後に降板して 治療に専念するとの事。
病気を治すのが 勿論、最優先だけど 6月にも 一度 入院していたとか・・・
1週間も あんな ハードな舞台をやっていた プロ根性は 流石に 凄い!
早期の完治を願ってます。


にほんブログ村

Please click on the icon to support it
2014.07.26
丸の内 盆踊り。
月曜に 「ミスサイゴン」を観に行った時に 少し 早めに出て 久しぶりの有楽町や
丸の内を散策したのだが マリオンのあるビルも 西武は撤退したんだよね・・・
今は「ルミネ」かな? マリオンの手前の通りも すっかり変わって「ITOCiA」と云うビルが。

有楽町駅のガードを抜けて 丸の内側に・そごうデパートも かなり昔にビックカメラに

レンガ造りの建物があったけど 三菱・第一美術館 今迄、まったく気が付かなかったな・・・。

丸の内は週末は 盆踊りだとチラシがあったが そういえば 昨日のNEWSで盛んに放送していたな
丸の内のOLが 浴衣を着て ”打ち水”をしているのを・・・
きょうが 最終日で 賑やかだろうな・・・・。



にほんブログ村

Please click on the icon to support it
2014.07.23
思ったよりも・・・・
21日に息子に貰ったチケットで 「ミスサイゴン」プレビュー公演初日を 2階の2列目で
観劇してきました ミュージカルはな~~ 余り好きでは無いけど・・・
でも 折角 息子が「ガチで取るの 大変だったんだから」と言って
二人にプレゼントしてくれたのですから 行って来ましたよ。
舞台も良く 音響も 生演奏も良くて 観客も役者に対しても区切りの所では拍手をするし
終わってからの カーテンコールも スタンディングオーベーションが いつまでも。
気になったのは 主演のキムとアメリカ兵とのキスが やたら多かったね~。
あと アメリカ兵がヘリコプターで 脱出するシーンで ヘリコプターの爆音で 迫力ある
場面だったけど その爆音だったら 風も起こして欲しかったな~と
あとは 拳銃の音だけど パン!と云うより もう少し変えた方が良いのでは?
素人考えですが でも 思ったより 舞台美術も 綺麗だったし 面白かったです。




にほんブログ村

Please click on the icon to support it
2014.07.17
テスト
スマホからの投稿テストです。
画像は? どうすればいいのか??
iPhoneから送信

にほんブログ村
ランキング参加中 応援クリックを よろしく!
↑ I,m Participate in the ranking
Please click on the icon to support it
画像は? どうすればいいのか??
iPhoneから送信

にほんブログ村

Please click on the icon to support it
2014.07.17
九州は梅雨明け・・・。
霧島の達人 荒木さんから 梅雨も明けたから.また遊びに来て下さいと電話が 有って
子供たちが夏休みになって 混む前に また行きたくなったな~。
「その時は休みを取るから連絡して」って霧島観光協会の 山ガール上原さんにも言われてるし
今度は、1泊で また 遊びに行こうかな~。
5月に行ったときに 荒木さんちに植えた スイカが もう収穫の時期だとか・・・・
我が家は 前にも ふたつ 生ってたのは駄目になったけど
今、花も たくさん咲いてるので蝶が来て受粉させてくれ~
でも 受粉されたのが 4cmくらいの大きさになって ふたつ 生ってるぞ~~~!?



にほんブログ村

Please click on the icon to support it
2014.07.14
W杯も 終わった・・・・。
世界中が燃えた 熱い W杯も ドイツの優勝で 終わりましたね。
日本は 時期 監督が メキシコ人だとか・・・
言葉の通じる 日本人監督にすれば いいのにな~と思うのは うちの夫婦だけ!?
アガパンサスとラベンダーの花を・・・・



にほんブログ村

Please click on the icon to support it
2014.07.09
ロシアより愛をこめて・・・・。
きょうは ロシアの Kuleva Nadezhdaさんから 絵手紙が届いた。
facebookの友人の ウラジオストック在住の Kulevaさんです。
私信には “Happy Summer! Hope”
「あなたの魂が いつも開花してますように」

「平和~ それは すごいこと!」


にほんブログ村

Please click on the icon to support it
2014.07.06
雨と花と雫と・・・・。
昨日のワールドカップサッカーのネイマールへの 後ろからの膝蹴りは 酷い!
徹底的にネイマールをマークして 凄い体当たりやスライディングなど・・・・
選手生命に影響するような事は して欲しくないね~。
それと、今朝のオランダ対コスタリカ戦 PK戦になるのを見越して キーパーを変えた
オランダの監督の作戦は凄かったし それに答えた あのキーパー!
コスタリカの PKを 2本も止めたのだ!
それは それで 日本のW杯は 早く終わったね・・・・
うちの庭に 今年もゴーヤでグリーンカーテンをと思って 植えているけど 余り伸びないな・・・
それに、スイカと カボチャも鉢植えしているが カボチャの花 良く咲いているし
スイカも 花が たくさん 咲いて 小さな 実も生っているが 大きくなるまでは まだまだ。




にほんブログ村

Please click on the icon to support it
2014.07.02
“3美ぃず”からの お願いです。
チャーミングさん・えみこさん・くりママさんと 3人の 名前に“美”という字が
入っているので 数年前に がくさんの長久手でのイベントで皆が集まったときに
結成された“3美ぃず” その彼女たちが被災地応援を始めてから もう4年目!?
今回も 応援絵手紙の告知をさせて頂きますので どうぞ 宜しく!

いつも3美ぃず♪を応援していただきありがとうございます。
今年で4度目となる被災地応援ですが、
絵手紙を通してどんな応援ができるのか悩みながらも続けることの大切さを感じ、
私たちの「忘れない気持ち」をお届けできたらと思います。
つきましては絵手紙仲間の皆さまにもぜひご協力、応援をお願いいたします。
皆さまの絵手紙に添えてお届けしたいと、
現在牛乳パックを和紙で包んだはがき入れを作り始めています。
はがきだけでなくお薬手帳入れなどいろいろな用途にお使いいただけたらと思います。
被災地では震災直後と違い変化していく中で、
住宅建設も進み仮設住宅から新たな住宅移転へと復興は進んでいる一方、
それぞれのご事情もあり心がそれについていけない方もいらっしゃるようです。
また絵手紙は「頑張って」などの直接的な励ましの言葉より、
日常のさりげないひとことを喜んでくださるように思われます。
なお絵手紙をお教室やサークル等で取り組んでくださるのは嬉しいのですが、
はがき入れは数に限りがございますのでご理解いただき、
お一人おひとりへのお願いとさせていただきます。
夏の暑い時期ではございますが、
下記の要領にて皆さまの心のこもった絵手紙で被災地応援をよろしくお願いいたします。
記
◆絵手紙
・はがき(通常サイズのみ) 1枚~2枚
・モチーフ 自由
但し10月初旬に被災地訪問の予定ですが、
先に9月中旬に東松島の敬老会にお届けしますので
季節も考慮いただけると嬉しいです。
・テーマ 被災地応援
あまりこだわらず、普段の絵手紙をお願いします。
・宛名面 白紙でも住所・氏名・コメントを書かれても結構です。
できればコメントは絵手紙に関してのことや身近なことなどを書いていただけると
気持ちが伝わりやすいのではないかと思います。
◆ 締め切り
7月末日まで(必着) 締め切り後3美ぃず♪でラッピングします。
◆ 送り先
3美ぃず♪まで(封書でお送りください)
3美ぃず♪
チャーミング
くりまま
えみこ

にほんブログ村

Please click on the icon to support it
2014.07.01
『貸し切り 絵手紙列車』の案内です~!
“きゅうママさん”のブログをシェアします。
以下の記事

いつも上信電鉄絵手紙列車へのご協力応援ありがとうございます。
おかげさまで第8回目は370名様分の想いを乗せて、日々上州の地を元気に走っております。
また、ニュース新聞等でご存じの事と思いますが、富岡製糸場と絹産業遺産群が
正式に世界遺産に登録され富岡市周辺は大変にぎわっております。
今まで絵手紙で富岡を応援してきた“絵手紙人”にとっては、とても嬉しいニュースです♪
と、いう事で・・・・・この度、上信電鉄の社長様のご厚意により
“貸し切り絵手紙列車”を走らせることとなりました。
他のお客様を気にすることなく・・・・
一般のお客様に迷惑をかけることなく・・・・
ゆっくりじっくり絵手紙を見ながらの『上州路』を楽しんでみませんか。
貸し切りなら、車内でのスケッチもOKです♪

なお当日は、茨城県からきゅうママさんご一行も乗車します。
ちょっとした“絵手紙列車オフ会”なんてことになりそうです、ぜひぜひご参加ください。
ただし、参加人数が少ないと、通常ダイヤでの運転となることもございます、ご了承ください。
日程:9月11日(木) および 9月19日(金) の2回を予定
時間:高崎駅を11時ごろ出発予定
高崎駅→下仁田駅→上州富岡まで運行(下仁田駅で折り返し)
運賃:富岡製糸場入場券付 1800円 乗車券のみ1300円
(送付済みの乗車切符は使えませんのでご注意ください)
締め切り:7月31日
その他、詳しいことは、申し込みされた方に、個別にご連絡させていただきます。
申し込み方法
新洋亭 井上かず子 もしくは きゅうママ まで
ブログに非公開コメントで書き込むか、直接お電話ください。
※上信電鉄さんに、直接連絡をされても、対応できませんのでよろしくお願いいたします。
富岡の世界遺産登録をお祝いして・・・ よろしくお願いします。


にほんブログ村

Please click on the icon to support it
| HOME |